SSブログ

第九番札所 興福寺 南円堂 [巡礼]

続いて、今回の目的の南円堂へ移動します。
P1000039.jpg
ご結縁開帳中であるため、仏様の指先と結ばれた紐が賽銭箱の前に下がっています。もちろんせっかくの機会ですから、中に入ります。南円堂の左脇から裏へまわると三重塔が見えます。
P1000047.jpg
さらにぐるりとまわり込んで、正面から見て右側から入るのですが、入口で靴を脱ぎながら、ご本尊の姿に圧倒されます。普段は南円堂の外側から、それほど大きくない仏さまを想像していたのですが、実際に目にしてみるとその大きさにびっくりです。金色に輝く大きなお姿。写真はまた拾い物ですが、写真ではぜったいに伝わらないと思います。大して信心深くない人でも、このお姿を見れば、自然に手をあわせてしまうんじゃないでしょうか。
不空.jpg
仏さまの正面に回ると、ご結縁の紐があります。ゆっくりと歩くぺんさんをほったらかしにして、ぽんはとにかく正面でお姿を見たいと思い、さっさと正面に回ります。で、順番を待って、ご結縁の紐を手に手を合わせます。かなーり感動ですよ。達成感というか、言葉で説明しても伝えられないかもしれませんが、とにかく、来て良かったと思う瞬間でした。すぐ近所なんですけどね。

ぺんさんが拝むのを待って、ぐるりと仏さまのまわりを回り、さらにもう一周して、外に出ました。他のお寺でもご本尊も会えた感動はあるのですが、ここは地元でなじみがあるだけに感動もひとしおでした。

外に出て、改めて納経です。
お灯明とお線香をあげて、おさめ札を納め、お賽銭を入れて、手を合わせます。少し後に下がって、他の参拝客の邪魔にならないように、お経をあげます。前日に手に入れたニューアイテム「輪袈裟」もさっそく活躍です。
P1000117.jpg
お経をあげ終えると、ご朱印を頂きますが、国宝公開と正倉院展開催のおかげでしょうか、納経所は順番待ちの状態です。しばらく待っていると、さらに行列は長くなっていきました。
これが頂いたご朱印です。
P1000124.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

興福寺 北円堂興福寺 五重塔 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。